top of page

実験教室「つかめる水の不思議」

  • 執筆者の写真: hirakuゼミ
    hirakuゼミ
  • 2019年7月25日
  • 読了時間: 1分





本日、実験教室「つかめる水の不思議」を開催しました!!

私たちに身近な食品添加物を使用して「つかめる水」を作りました。

夏休みの自由研究イベントということで、後からそれぞれがまとめやすいように実験シートも記入してもらいました。


みんな真剣に考え、形・色・触った感触・硬さ・においなどなど・・ 予想してから実験開始です。


さて、できあがった「つかめる水」にみんな大興奮!!


「すごい!!プニプニしてる!!!」

「わぁ!つぶれてしまった~~~・・・」

「このコはめっちゃいい感じにできたぞ!」

↑愛着がわくのか、多くのお子さんが、できた水の玉を「このコ」と呼んでました(笑)


水の実験なので、実験中はワークシートをしまっていましたが、実験がひと段落してから、自分が予想した「つかめる水」と照らし合わせて結果を記入しました。

最後に、みんなでわかったことや気が付いたことを出し合いまとめとしました。


教室でのイベントに、みんな本当に楽しんでくれましたし、私もとても楽しかったです!

「先生、明日もこれしようよ!!」

と言われ、私も気持ちが揺らぐ・・・

いやいや、明日からはまた夏期講習がんばりましょう!!


ご参加してくださった皆様、ありがとうございました!!!



 
 
 

Comentários


© 2023 著作権表示の例 -Wix.com
で作成されたホームページです。

bottom of page